左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY maho narita | 2020-06-08 19:14:30 | インテリア

植物にとってはとてもいい季節♪

最近はガーデニングもインドアグリーンもどちらも楽しんでいる方が多いと思いますが、

植物グッズって、どう収納していますか?


意外と、土、肥料、スコップ、霧吹き、ジョーロ、などなど、、、、

まとめておきたいアイテム沢山ありますよね。

そんな時の収納兼、持ち歩けるバッグとしてスタックストーの収納ボックスがとても便利です!!


深さもあるので十分に収納できるし、専用のふたを閉めれば生活感もシャットアウト。

そして蓋を外すと片手で持てるため、持ち運ぶにも便利です。


何よりも植物グッズにおすすめな理由は、じゃーーーーーっと洗えること。

土をこぼしてしまっても、水で洗い流せるというのがポイントです。



蓋をしめると、こんな感じ。上にも置物を飾っておけます。






スタックストーの収納はサイドテーブルにもなってしまう。。。!!

こんな風にソファ脇に置いて、収納にもテーブルにも。

沢山のお菓子を入れておけば、おうちで映画鑑賞の時に便利ですね!







いまある暮らしを心地よく♪ 


 

Go To Pagetop

BY maho narita | 2020-05-31 17:49:39 | インテリア, ファッション

今日で5月も最終日。明日からもう6月ですね。

6月といえば、梅雨の季節。ということで、

雨の日も楽しく暮らす、レインアイテムのご紹介♪


レインコートは、スウェーデンの「STUTTERHEIM」。

デザイナーの祖父が愛用していたというフィンシャーマンズコートをデザインのソースに、

機能性も抜群のスタイリッシュなレインコート。




レースアップのデザインが素敵な長靴は、スウェーデンの「SULMAN」。

本国では70年以上にわたり、漁師や工業作業員に供給するワークブーツ、

フィッシングやキャンプを楽しむ人に向けたアウトドアモデル

日常的に着用できるラインを展開している本格派のブランドです。






大人気の傘も再入荷しました!

気に入った傘をゲットしたら、傘立てもお気に入りに♪

3DAYS GRUNGEで取り扱っている東欧のヴィンテージの傘立ては、

ちょっとレトロでスタイリッシュなデザインがミッドセンチュリーなインテリアにもぴったり!






インテリアでもファッションでも雨を楽しめるアイテム。

あなたらしい楽しみ方を見つけてみてください♪

 

Go To Pagetop

BY maho narita | 2020-05-27 08:00:00 | インテリア, ヴィンテージ食器


今回はおうちのインテリア編♪

お部屋のアクセントにもなるクッション。オリジナルクッションは、ポルトガル製のコットン織地を使用し、

タッセルやリボンも海外から取り寄せたパーツを使って製作しています。

横長タイプと、45cm角の正方形タイプがあります。




白地にグリーンが入って涼し気カラー。

くカリフォルニアのおうちにありそうな、海のイメージにも合いそうなデザイン。

夏が来る前に、一足早くお部屋では夏を楽しむというのもおすすめです。






涼し気なインテリアといえば、ガラスもの。

3DAYSのガラスのフラワーベースは主にアメリカの50~70年代のヴィンテージガラスのものが多く、

吹きガラスで作っていたため気泡が入っていたり、絶妙にフォルムが左右非対称だったり、、

そんな歪さも愛らしいチャーミングポイントですね。





キッチンのインテリアは、Firekingのサファイアブルーのフィルビーがオススメ!

光の当たり方で変化する淡いブルー。 繊細な模様がとてもきれいです。

キャセロールは、フルーツを入れるボウルとしても活用できますよ。






皆さんはお部屋の夏支度。

何から始めますか、、??




Go To Pagetop

BY maho narita | 2020-05-19 21:54:27 | インテリア

5月も後半。そろそろ梅雨の気配を感じる今日この頃です。

コロナウイルスのこともあって、おうちで過ごす時間が増えました。

初めは不自由な事が窮屈だったり、息が詰まったり。

気持ちが滅入る事が多く感じましたが、5月に入り、少しの「慣れ」を感じられるようになってきました。

いつもは旅行やアウトドア、ショッピングなど、外に出ることの多いGW。

家族で、またはひとりで、当たり前のようにある「おうち」の環境に目を向けた方も多いと思います。




私個人的に、休日にふときっかけになるタイミングがありました。

休日に読書をしていて、ふと、

今ある環境は当たり前のものではなく、ある事自体が、幸せなこと。

いまある当たり前の事に、もう一度感謝をする。

そうすると、不自由な時間も、窮屈に感じた空間も、とてもあたたかく、幸せな場所に感じられるようになりました。

そして、さらに心地のいい空間にするために、ちょっと整理整頓をしたり、

小物の模様替えをしてみたり、活ける花を変えてみたり。

それは自分が思っていた以上に、気持ちがよく、幸せな時間になりました。






そんな素敵な発見を、私よりももっと早くから感じて、楽しんでいらっしゃる方も多いのでは?

と最近は思いますが、先日入荷したJean-Pierre Weill さんのアートも、

当たり前にあった空間に、少しの変化と、日々の暮らしの中でのワクワクをプラスするアイテムとして

店頭では3D painting artだからこその面白みを、楽しんでもらえているように感じます。






空間にちょこっとプラスするアート。

ミニコレクションは、そんなちょこっとスペースがとてもピッタリです。





アート×花 を楽しむ事も、掛け算の変化と思わぬ発見がありそうな予感。





3D painting artは、見る時間帯、すれ違う角度、

様々なタイミングで見え方が変わり、新たな発見があります。





いまの時間を、より有意義に、楽しめるアート。

自由で、発見があり、心が豊かになる


こんなタイミングだからこそ、ぴったりのインテリアかもしれません。








Go To Pagetop

BY maho narita | 2020-04-15 08:00:00 | インテリア

おうち時間、皆さんは何をして楽しんでいますか?

週末の2日感を使って、一気に模様替え。いつもと違った風景になったら、気分もがらっと変わりそうです♪

私は自宅をコーナーごとにテーマカラーを変えて、インテリアを寄せ集めています。

キッチンはオレンジなどの暖色系。 

リビングは大好きな色、淡いブルーとグリーンに、差し色で紫。など。

自分にとっての大好きな1コーナーがあると、お部屋での幸せ度も変わる気がします♪

今回は3DAYSならではの、David Weidmanのシルクスクリーンと、

系列店の3DAYS GRUNGEの陶器やガラスものなどを合わせてコーディネートしてみました!


 ● ブルー×グリーン ●


「No body is perfect」 /David Weidman


 ● FLOWERコーディネート ●


「Leaf Combo」/David Weidman



● パープル×ブラウン ●


「Flowers in Vase」/DavidWeidman



● イエロー×ブラウン ●


「Leaves」/David Weidman


● グリーン ●



「Fat Cat」/David Weidman



皆さんはどのコーディネートが一番好きでしたか?

模様替えの参考にしてみてください♪



Go To Pagetop

Copyright i.d.&company All Right Reserved.